2024 夏休み 検討・計画編

バケーション

検討・計画編 ←いまこれ
実行・体験編 ←つぎ

ハロン湾クルーズに魅力を感じる

さて、今年の夏にどこに行こうかと、JALのWebサイトでお盆期間の宿泊プランを眺め始める。たまにお安いプランを見つけることあります。沖縄方面を考えるも、飛行機とホテルだけで1人12万円超えで「国内で飛行機とホテルだけで10万円越えはない」と思って対象から外す。「北海道だったらもう少し安く収まるし、それでもいいか」と思うも、「数日北海道行って何をするのでしょうか?」と自分に聞いてみたら「んー、分からん・・・」で終了です
では、海外ではどうかと考え、ダメもとで格安航空券を調べてみた。10万円ちょいでシドニー行き(ANA)を発見。安いとは思ったものの「日本の夏は冬だから」と思って躊躇しているうちに・・・はい、跡形もなく消えてました
次に、ダメもとで旅行会社のWebサイトでパッケージ旅行をチェックしてみた。ハロン湾クルーズ付きプランが目に留まる。そういえば、世界遺産のハロン湾には一度行ってみたいと思っていた。ただ、プランが日数的、内容的にいまいちだったので、自分で組んだらどうなるのか調べてみた。エクスペディアで東京-ハノイ間の航空券がJALで10万円ちょっとで出てくる(((o(゚▽゚)o)))。しかも、検索結果のほぼ最安値です。JALはタイミングよくセールしていました。会社の夏休み期間を使っての旅行ですから休暇取得の必要なし。遠くの成田でも全然OK。いいですね
ちなみに、往路フライトは夜飛んで同日にハノイ到着、復路は深夜便で翌朝成田到着です
飛行機はOK、ではホテルはどうか。朝食付きの4つ星で1部屋15千円程度でありました。昨今の世界的インフレかつ円安によるびっくり価格に見慣れていて、逆びっくりです。いいですね
肝心のハノイ湾クルーズはどうか。KKdayで探してみる。体験者評価が良いクルーズ船の中で、1泊2日2泊3日が選べるプランを発見。宿泊数で割ると単価はほぼ同じで17千円くらい。ハノイ送迎付きの全食事込み(飲み物別)、かつ鍾乳洞見学などのアクティビティ付です。いいですね
全旅程4泊6日で組んでみます。ハロン湾クルーズを2泊3日にすると、ハノイでは2泊になりますからホテル代は3万円(1人あたり1.5万円)程度になります。飛行機+ハロン湾クルーズ(2泊)+ホテル(2泊)でおおよそ1人154千円程度の費用。旅行会社のプランと同等金額になるも、ゴージャスかつ滞在日数が多い。しかもJAL利用。うん、いいですね
なお、これ以外の費用は空港とホテル間の移動と、ランチとディナーそれぞれ1回です。空港バスの運行時間外に現地に到着するので、ノイバイ空港からの交通手段はタクシーかGrabになります。どちらもかなり安いらしいので、移動費用と食事で必要になる費用は1人1万円位になる見込みです
「いいですね」が貯まっていくので、奥様と相談すると「行きますか」となって2泊3日のハロン湾クルーズを中核にして予約開始する

予約する

先ずは飛行機から。JALのWebサイトで予約OK。JGC会員は足元広々座席を無料で選択可能だった。また、同行者がいる場合は1名だけ無料になるとのこと。オンラインでは同行者は有料になるので、JGC専用電話番号にかけてみた。すると、JMB番号と電話暗証番号の入力を求められる。JGC会員専用回線だからかな
認証パスするとコールセンターのあるあるで、受話器を置いてしまうほど待たされる。油断しているところでつながるとちょっと焦って変な声を出してしまう。要件を伝え電話を切ったところで、予約画面から座席指定画面に移動して同行者分の有料座席を無料指定OK
多くのハロン湾クルーズのツアーはハノイと港の間の往復送迎がついていて、今回私たちが選んだツアーではハノイ旧市街のホテルであれば直接迎えに来てくれる。ハロン湾クルーズの予約の際にホテル情報を入れる必要があるので、先ずはお迎えに来て欲しいホテルの予約から
成田からハノイへは21:50に到着し、翌日の朝にお迎えが来るから初日はほぼ寝るだけ。エクスペディアで4つ星ホテルなのにバスローブ付き(バスローブ備え付けは5つ星ホテルと勝手に思ってました)が高評価で低価格なホテルをいきなり発見(((o(゚▽゚)o)))。ツインで1部屋で13千円程度で朝食付き。えっと、2人で泊まるから日本のビジホより安いんですけど。ちょっと贅沢して最後の夜は5つ星かな・・・こうやって見積もりが上がっていきます
ホテルが決まったのでハロン湾クルーズ(2泊3日プラン)をKKdayで予約。確か翌日にはバウチャーが届き予約確定しておりました。8:20にホテルに迎えが来るそうです。あと、帰国前の1泊分のホテル予約が残っていますが、最初に押さえるべき予約はこれで完了です。まずは一安心です
なお、ベトナム入国に関して短期滞在の場合はビザ不要につき、残りのホテルを予約すれば渡航準備完了です。最終日のホテルは奥様が決めることになって、5つ星で一部屋朝食付きで15千円程(円建て)のホテルにしたらしい。これまでの総額は次の通りです。この他、ハノイ移動費、食事費用が発生します

カテゴリー対象現地通貨(VND)日本円備考
飛行機JAL212,580
ハロン湾クルーズHalong Phoenix Cruiser66,706円建て支払い(KKday)
ホテル(1泊)L’HOTEL du LAC Hanoi
(レオテル ドゥ レイク ハノイ)
2,150,00112,900現地支払い(1,000VND=6円換算)
ホテル(1泊)The Oriental Jade Hotel15,471円建て支払い
(Agoda)
総額307,6571人当たり:153,829円
主要費用

海外SIMはオンラインでトップアップできるCMLink Globalを今回も利用。低価格で便利に使えます
Vietnam 5 Days Unlimited Data(1GB/day high speed):US$3.37

旅程

旅程を整理すると次の通りになります。大変ゆるいものになっています

日付FromTo手段備考
8/12成田空港ノイバイ空港JAL
ノイバイ空港L’HOTEL du LAC HanoiGrab or タクシー
8/13L’HOTEL du LAC Hanoiツアー送迎バス
ハロン湾Halong Phoenix Cruiserハロン湾でアクティビティあり
8/14ハロン湾Halong Phoenix Cruiserハロン湾でアクティビティあり
8/15ハロン湾Halong Phoenix Cruiserハロン湾でアクティビティあり
The Oriental Jade Hotelツアー送迎バス
The Oriental Jade Hotelハノイ旧市街徒歩 or Grab観光
ハノイ旧市街The Oriental Jade Hotel徒歩 or Grab
8/16The Oriental Jade Hotelハノイ旧市街徒歩 or Grab観光
ハノイ旧市街The Oriental Jade Hotel徒歩 or Grab荷物ピックアップのため戻る
The Oriental Jade Hotelノイバイ空港Grab or タクシー
ノイバイ空港成田空港JAL
1泊2日のハロン湾クルーズは8/14のアクティビティが全てドロップするイメージです(現地体験で確認済)

ハロン湾クルーズのスケジュールはKKdayを参照頂きたいと思います。帰国してからこのブログを書いていますけど、KKday記載のスケジュールは実際と違いました。だけど体験する日が違うだけで、アクティビティの内容は合っています
今回、ハノイ市内観光も計画しております。市内には合計1.5日ほど滞在しますので、その時間を使います。帰りのノイバイ空港からの便が23:20発で、最終日にまとまった時間が取れます。旧市街は狭い範囲で専門店が集まっているそうで面白そうです。昔の秋葉原を思い出しちゃうかも。スパは日本より安いそうなので貯まった疲れをとってみたい気もする。ハノイ市内で何かをしたいという気持ちが薄く、また情報が少ないので現地の様子を見て奥様と相談しながら決めたいと思います
食事についてハノイは食当たりリスクがあるそうなので、この際インバウンド向けレストランで我慢する。多少高くつきますが調子が悪くなっては旅行を楽しめません
「海外旅行と言えば成田」が染みついてしまって、国際線利用でも羽田に向かう道中は国内旅行感がMAXです。海外旅行情緒に浸るなら、やっぱり成田エクスプレス乗らないと。成田空港は多くの免税店があり海外旅行気分が高まるし。免税店は海外旅行の雰囲気を楽しむものです。なお、成田エクスプレスの特急券はオンラインでJREポイントを使って取れば相当安く買えます
約2年ぶりのサクララウンジです。何か知らんけど落ち着きます。JALカレー(大人系なお味で美味)は外せません

ここまで読んでいただきありがとうございました。もし、これらの情報が皆様のお役に立てばVVV-Victoryです。帰りの飛行機が台風7号の影響で欠航するなどこの時は全く思っていませんでした。実行・体験編ではこの辺のリカバリーについても書いていきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました