失敗は誰でもします。失敗せずに成功した人はいないと思います
失敗を認めないと失敗が経験になりません。失敗を無かったことにしたり、覆い隠すことすると折角の失敗が台無しです。失敗すると多少なりとも自衛反応が働いてしまいます。だけど、多くの人は何らかの失敗をしてきていますので、大きな失敗でない限り周りの人は許してくれています。だから自衛反応を取り敢えず抑えて、失敗を認める勇気を持つ。失敗を経験にする第一歩です
経験上、「しまった」と思うと、その体験記憶に残りやすくなっています。失敗した経験はふとしたことで今でも思い出すことがありますが、成功体験は殆ど出てきません。旅行でも楽しい体験より失敗体験の方が思い出として残っている気がします。旅行先で「ハマった」ことは今でも思い出しますし、それで事前に準備しますから同じ「ハマり」に陥りません。これ失敗した後の求める姿です
失敗を認め、原因や理由を探って次に生かすことが重要です。苦い体験は1回で終了させると意識づけしています。失敗を認めた人の目は将来の自分を見つめた目と言えると思います
ここまでお読み頂きありがとうございました <(_ _)>
コメント