報道番組でコメンテータなどが政治家や不祥事企業、不倫した有名人に対してガンガン突っ込む姿を見たりします。だけど自分たちがやらかして矛先が自分に向くとタジタジになります
フジテレビのように報道番組を企画・制作・放映している会社経営者ですら、突っ込まれ会の開催に消極的になったり突っ込みにタジタジになります。1回目の記者会見は極めて消極的、2回目では1回目の失敗の対策されていたように感じます(形式は対策されたけど、肝心の体質は改善されたと感じず。だけどそれは普通で体質は急に変わらない)
世の中そんなもんです
報道番組で県議会とか市議会の変な人を見かけることがあり「個性が強いあなた認識ではそう言いたくなるかもしれないけど、一般感覚では違和感ある話じゃない」と思うことが確かにあります。だけど、相手は人間、自分も人間の原則の中で、そこまで突っ込む必要あるのかなと思うときが度々あります。国会の政治家に対して激しく突っ込んでいる姿を連日流しちゃうと「あーあんな環境で仕事したくない」と思って距離を置く人が増えて、ますます厚顔無恥な変な人が出馬しちゃったりして。ちょっとわからないですが、もし世の中をよくするために日々努力されている人たちがいたとして、その人たちに対して対してやる気が失せちゃうほどの突っ込みをしていたとしたらそれは損失なのではないかと
あなたのその突っ込み、自分にしたらタジタジになりませんか?矛先が自分に向くとタジタジになるような突っ込みは不要と思います
ここまでお読み頂きありがとうございました <(_ _)> VVV-Victory目指しましょう
コメント